じんせいテラス

出逢って触れ合って 楽しんで 笑って 心穏やかに 心元気に 心のオアシス 心のアクセント それがじんせいテラス

人生

旅の途中

奈良〜京都〜大阪と…仲間と一緒にゆったり旅をしているという方から絵便りが届いた。 気ままに気の向くままノープランで…花見をしたり、美味しいものを食べたり、ゆっくり湯に浸かったり、行く先々で訪れた土地の歴史探求をしたり、心許し合うメンバーと大い…

完璧な日々

昨年末にまるで現在の私の姿をモデルにしたようなある映画を観てきた。エンディングに主人公の生き様を象徴するような木漏れ日の映像が流れてくる。平日の午後にも関わらずかなり埋まっていた観客席の中で、私の眼から清らかで透き通った美しい涙が頬を伝わ…

暑中見舞い 令和5年

今年の夏も厳しい暑さになりそうですが、皆様如何お過ごしですか? 時の経つのは早いもので『じんせいテラス』blogを始めてから3年目を迎え、この暑中見舞いで382本目となります。昨年アップした「暑中見舞い 令和4年」も読み直し振り返りながら、長いコロ…

時は流れて

知人から届いたある試合直後の対比する野球場の応援スタンド2枚の画像を眺め色々と思いを馳せながら、三年前にアップした『歓声と閑静』を読み返す朝を迎えていました。 また酒と海をこよなく愛する熟練サーファーからは、一緒に海に出ていた仲間が強い波に…

海よ⑤

今でも根強い人気で読み直して貰っている2020年9月にアップした『海よ Sea Pictures 』 今年もSUPシーズン到来で早速画像とコメントが届いた。 一昨日、昨日、と1人ぼっちの誰も来ないような沖合いSUPポイントへ。なかなか良いうねりが入り始めてました。 た…

人生照らす物語 序章

[じんせいテラス]を立ち上げて数年が経ちました。今では毎日でもblogアップ出来るほどの素材やテーマが次から次へと生まれ出てくる環境になってきていて嬉しい限りです いずれ【じんテラの宿】というコンセプトで、老いも若きも気軽に集える〜参加型で心も身…

旅立ちの季節

卒園式 卒業式 入学式 入社式 独り立ち 独立開業 親離れ子離れ 巣立ち……そして読んで字の如くコロナ禍が落ち着いてきて気軽に海外へ旅立てる環境も一気に整ってきたようです。 『井戸の中の蛙 大海知らねども 花は散り込み 月は差し込む』 部屋に籠ってデス…

さぁ 人生これから…

あの忌まわしい東日本大震災から12年が経ちます。パートナーblog『野に咲く花のように そよ風に吹かれて(通称/野にそよ)』に先日アップした「忘れない 忘れられない」を娘さんのパソコンで一緒に読んで感銘を受けたという、AI(人工知能)が厄介で苦手という読…

早起きの日々

3年前の秋にアップした『七転び早起き』でも書き綴ってきましたが、早起きは三文の徳ならぬ三百文の得と思いながら日々過ごしています。目覚めてから今日は何の日?…と調べながら脳を活性させてます。例えば2月23日は……天皇誕生日(62歳 おめでとうございます…

ダイエット

スマートという形容詞に包まれた体型の時代は、私にもあったようなかすかな記憶はある。 いつからだろうか?不規則でだらしの無い食生活、大好きな牛乳は毎日がぶ飲み、夜のアルコール三昧、甘いお菓子やつまみ食い大好き……加えて運動不足も!絵に描いたよう…

この指止まれ☝️

春の息吹が待ち遠しい今日この頃ですが、私の縁ある方々の動きも少しずつ活発になってきたようです。 最近のある一日の出来事を振り返ってみました。 ユニークな人生を送り続ける大先輩から珍しく早朝連絡が入り、縁薄かった息子と力を合わせて取り組んでゆ…

今年の抱負 (実現に向けて〜)

老若男女の皆さんから届いた今年の目標〜テーマ 幾つかの資格を取る(資格は生きる道筋の幅を広げてくれます。是非頑張って取得願います) 彼女はまだいないけど結婚する(奥さん候補は間違いなく貴方の近くに存在している筈です。あとは貴方の気付きの心と具体…

今年の抱負

老若男女の皆さんから届いた今年の目標〜テーマ〜抱負 幾つかの資格を取る 彼女はまだいないけど結婚する ダブルワークにチャレンジする テニスの上達をする 介護事業の立ち上げ準備をする 会社を辞めて独立する ラーメン屋を始める 年収をアップさせる お墓…

続 今年の一枚 令和4年

いつの間にか息子の方が私の足より 友達との時間がとても楽しいです❣️ 編入した大学野球部のセレクション残念ながら落ちてしまったけど、とても良い経験が出来て良かった!今は道を〜志を入れ替えて新たな道にチャレンジしています。 主人と那須動物王国に行…

じんせいテラス おさらい

ワールドカップサッカーの狂騒曲も日本敗退で一旦落ち着き、寒さが本格的となる冬本番の現実を知ることになりました相変わらずコロナVirus、加えてインフルエンザの猛威は衰えず、まだ当分は身も心も引き締めながらの年末年始となりそうです。 残念ながらフ…

そして[野にそよ]へ

一昨年の夏にアップ始めました『じんせいテラス』ですが、今では『じんテラ/Jin Tera 』との愛称呼称でコアな愛読者の皆さんと共に温かな交流をさせて頂いています。そんな中『傷ついた天使たちへ』や『野に咲く花のように そよ風に吹かれて』などで述べてき…

 シリーズ化決定‼️

以前から『川崎町物語①』や『室蘭物語 序章』などシリーズ化してゆこうと考えていた街物語や町の歴史、文化、景色、魅力など着々と準備や取材など重ねて模索してきましたが、色々な諸事情重なってきてテーマと素材の的を絞る事にしました。我が人生で過去〜…

いい夫婦の日 令和4年11月22日

一昨年アップした『いい夫婦の日』を読んでピアノの音色が無性に聴きたくなり、久し振りに妻を誘ってピアノコンサートに行ってきたよ!と便りが届いた。その知人曰く「最近はコロナ禍というのもあるが、何か余程のキッカケがないと夫婦二人で芝居やコンサー…

片想い

友人の息子が恋をしているそうだ。母親に「好きな人がいるのだけれど告白するのが怖い」とボソッと話しをしたという。相手が同じ女性でも母親には気軽に告白するんだなぁ……と友人は笑っていた。恋と愛の伝道師でもある私がアップした『ラブレター』『ラブレ…

さようなら 親父さん

ある晩綺麗な星空をベランダで眺めていたら「ざる菊を観てきたよ」…と一枚の画像が携帯電話に届きました。 輝く星座群から目を移したような鮮やかな珍しい菊の一種の画像を観て早速菊の花言葉を調べてみると……『高貴 高潔 高尚』とありました。 それらの作業…

冬が来る前に

暫く音信不通で心配していた年配の知り合いから便りが届いた。公私共に色々厄介な事が重なり続いて、心身両面に相当痛んだ生活を余儀なくされてきたようで、人に会う気力も湧かず引き篭りがちな生活の中『じんせいテラス』を気分転換に繰り返し読んで……笑っ…

やさしさに包まれたなら

[小さい頃は神様がいて不思議に夢をかなえてくれた優しい気持ちで目覚めた朝は大人になっても奇跡は起こるよ] 先日あるラジオ番組でロングインタビューを受けている友人の声に耳を傾けていたら、エンディングにこの歌詞で始まる懐かしい歌が聴き慣れた心地よ…

結婚 おめでとうございます㊗️

簡単には任命されないという難関の噂ある[じんせいテラス特派員]として、住まいがある美しい海辺周辺の画像を不定期に送ってくれる青年から嬉しいメッセージが届きました。様々な紆余曲折ありながらも長年交際を続けてきた彼女とお互い意を決して結婚しまし…

自在に生きる

自由気儘に生きる友人から「今、軽井沢に来ていてレマン湖の辺りでマッタリと過ごしていました。フランスの画家モネの睡蓮の絵を彷彿させる情緒溢れる風景です。散策の途中で見かけた風情あるトンガリ屋根の建物眺めながら、そろそろ海外へ旅立つ準備をしよ…

一人暮らし

私の縁ある知人友人〜先輩後輩の中には様々な形の一人暮らしをしている老若男女の方々が大勢います。 気儘で気軽な一人暮らしを堪能…… 一人暮らしがしたくて故郷を旅立った…… 同居していた親御さんが介護施設に入り独り暮らしに…… 愛する人と二人での生活に…

やすらぎの季節

普段から身の回りの様々な断捨離をこまめにするよう心掛けています。 特に増えやすい雑誌や乱読する書物 仕事関連の企画書類 溜め込んできた貴重な宝物である手紙や葉書 何かにつけて書き綴るメモ用紙やノート ついつい購入してしまう文具類や雑貨や鞄 イベ…

暑中見舞い 令和4年

あちらこちらから暑中見舞いメッセージが届きます。文頭には『熱中お見舞い申し上げます』『酷暑お見舞い申し上げます』の文言が多い今夏私が早々に送ろうと思っていた『残暑お見舞い申し上げます』も気の早い友人から送られてきて… ナンザンショ そして皆さ…

じんせいテラス映像展

二年前にアップした『心の定点観測②』の中で書き綴った様々な取り巻く環境の中で生きる方々との長い交友と交遊に加え、コロナ禍自粛にも関わらず縁あって新たな素敵な出逢いにも恵まれながら充実した日々を送らせて貰っています。 この[じんせいテラス] お陰…

私の前世は…カエル🤔

一年前にアップした『習慣は第二の天性なり』を読んだのをキッカケに自身の生活習慣改善をダイナミックで果敢にチャレンジ続け、現世に存在している中で転生実践出来たかもしれないという…友人の紹介が縁で知り会ったメル友がいます。前世は秋田犬だったのだ…

野に咲く花のように そよ風に吹かれて

現在 じんせいテラス…からの支流となるエッセイ立ち上げの準備に入っています。そのタイトルが『野に咲く花のように そよ風に吹かれて』と考えています。大きく三つの柱をテーマにしたものをベースにしてゆこうと思っています。 ①シルバー人材からゴールド人…