じんせいテラス

出逢って触れ合って 楽しんで 笑って 心穏やかに 心元気に 心のオアシス 心のアクセント それがじんせいテラス

秋紀行‼️

早朝ルーティンの作業に向かう為、外に出ると久し振りの鮮やかな朝焼けに出逢う事が出来ました。 そろそろ長袖に衣替えしなければと思いながら、今日も半袖のシャツからスラっと伸びた我が毛深く魅力的な腕が何とも頼もしい 私と縁がかなり深いシャイな青年…

悲喜交交(ひきこもごも)

悲しい事 切ない事 嬉しい事 楽しい事などを交互に味わう事 経験する事……そんな思いの時を重ね、タイトルの四文字熟語をシミジミと思い浮かべる日々を過ごしていました。 そんな時は最近脚を少々痛めて控えている徘徊散策をしながら心を整えようと快晴の空の…

万感の思い

一瞬で色々な感情や想いが心に広がる様、、、 我が人生振り返ると、、、この【万感の思い】に彩られ惑わされながら歩んできたように思います。 「一を聞いて十を知る」という言葉がありますが、私の場合は一を聞いて何でもかんでもわかった積もりになるような厄介…

旅の途中 令和7年秋

ようやく各地から確かな秋の足音が聞こえてきます!知人の皆さんや友人達から届く絵便りも情緒あるものになってきています。 「岩手県久慈の秋祭り あまちゃんファンの会 もぐらんぴあ水族館 琥珀館などを巡る女一人旅を堪能していましたよ!日本各地から訪…

小さい秋見つけた🍂

友人から散策の途中に足元で見つけた栗の画像と共に美術展探索の様子など芸術の秋の香り漂う含蓄あるメッセージが届きました! 酒と音楽をこよなく愛する知人からは秋のシーズンを彩ってくれる盛大なストリートJAZZフェスティバルを堪能するレポートが送られ…

旅の宿

長く厳しい残暑が続く中 ようやく虫の音も賑やかになってきて秋雷⚡と共に涼を運ぶ雨が心地良いと感じていました。 北は北海道から南はベトナム(西東は割愛)各地から素敵な旅便りが届きます。 そして、、これから秋の行楽シーズンを迎えて様々な旅行計画も❗️ …

残暑! 海キャンプ⛺️食を愉しむ❗️

山キャンプもいいけど、夏は海の見えるキャンプ場にも行きたい!眩しい海が見たい!気持ちいい潮風にあたりたい!ひと夏のロマンスが…、それはないかな。 しかし、空は曇り空。湿度の高い風。人生、切替が大事。そんなスタートでした。 遅めの昼食の後、テント…

『今日は良い波🌊だよ』

ここ数日不思議な巡り合わせもあって多くの方々と出会い、それぞれに興味深い会話に触れる時をごしていました。 加えて幾つかのユニークな講習会にも顔を出してペンを走らせてました✒️ 老若男女それぞれの人生…コクのある深い味わいが湧き出ています!それら…

大いなるチャレンジャーとして❗️

毎度私事で恐縮でありますが、最近ある大きな節目を迎えることが出来ました。 色々な思いを交錯させる中で新たなノートを作成しました。 表紙のタイトルは、 ADHD破綻者として数奇なる人生を送ってきましたが、まだ経験をした事がない〜体験した事もない〜挑…

人はいつからでも生まれ変われる!

秋の気配を感ずる実り豊かな画像が各地から届き始めました。 知力に加え記憶力、体力、判断力、瞬発力などの衰えをひしひしと感じる昨今、我が妻から向けられる日頃の厳しい目線に対する忍耐力だけには自信があります。 視力に関しては各地から送られてくる…

何か笑っちゃう😆

パートナーblog【野に咲く花のように そよ風に吹かれて】に先日アップした『笑う 笑える 笑顔で過ごそう!』の中で述べた「御自身の素敵な満面の笑みの写真を身近に置いて眺めながら一日のスタートを切ると不思議なエネルギーが湧いてくると思いますよ(^^)」…

盆だより✍️

以前『粘土掘り』というタイトルでアップした哲学詩人から便りが届いた。移住した町の風習や風俗、文化に触れながらまったりとした営みをされているようで何とも羨ましい限りです! 「こんばんは。 お盆ですね。 無限陶房はお盆陶器市でした。5月の陶器市の…

バイクで日本一周

数年前、知り合いの若者が念願だった日本一周バイク独り旅を実行した。予算も限られた中、簡易テントで野宿や雨風避けた橋の下でのタフな野営などで春夏秋冬を過ごしながら何とか無事に目的を達したという。 私が封切り初日に映画館で号泣した懐かしい映画の…

夏の便り百景

大型連休に突入しました。酷暑の中 日本各地の皆さんから届く身近な近況絵便りを眺めながら心安らぐ日々を送っています。 知り合いが最近オープンしたとても素敵なアーバン風コミュニティBARです♪毎日のように通って洒落たマスターと語り合っていますよ! 独…

夏満喫❗️

北海道各地で猛暑日が続き、沖縄では猛暑日が少ない。体温を優に超える異常なまでの気候現象が世界中で、、、という毎日流れてくるニュースを見ながら、、、これから地球温暖化による影響で私達の日々の生活はいったいどのように対応してゆかなければならないのか…

夢物語③

先日あるコンビニで缶ビールを買い物かごに入れてレジへ行ったら、可愛らしく賢そうな娘さんから年齢確認をされて素直に喜んでる純朴な私がいた。(事実である❗️) 私はショートスリーパーであるが、その中でよく夢をみる!遠い過去にあった様々な記憶や最近の…

皆さん ありがとうございます♪

前回アップした『暑中お見舞い申し上げます!』を読んで多くの方々から、近況報告を兼ねた返信や久し振りの連絡などを多くいただいてます。酷暑の長い夏に突入し、健康に一層気をつけている様子や楽しみな夏休暇の過ごし方のプランなど、皆さんの生き生きと…

暑中お見舞い申し上げます!

梅雨らしいシットリとした時節の趣を感ずる間も短く、年々長く厳しくなってくる猛暑の日本の夏本番を迎えています 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 私は年々暑さがこたえる年齢になってきましたが、少しでも血液サラサラとなるよう酢摂取など心掛けな…

色とりどりの朝

「お前という息子を誇りに思うよ!」という満面笑みの父が私にかけてきた言葉でハッと!目覚めた朝。 生前の父から生涯一度も掛けられる事が無かった言葉だが、一体私はどんな夢を見ていたのだろうか?と脳を始動させた朝⁉️ ロサンゼルス・ドジャース大谷翔…

キャンプ紀行便り 2

前回アップして好評だった「キャンプ紀行便り」を送ってくれた知人から第二弾が届いた。静岡県富士山麓から宮城県鳴子にステージを移して美味しい食レポが…… 今回は、大崎市鳴子にある「荒雄湖畔公園キャンプ場」に行きました。 ここは、鳴子ダムの近くにあ…

犬も歩けば棒に当たる

就寝前にある雑誌の記事を読んでいたらスペインやメキシコには「船に乗らない者は船酔いしない」という諺(ことわざ)があるという! 翌朝、日本では「犬も歩けば棒に当たる」という諺があるが、「犬も歩かなければ棒に当たらない」…なんて思い浮かべながら目…

男心と梅雨の空

6月に入りました。 長〜い付き合い続いているという仲の良い知人二人に誘われ三人でランチ談話❗️その後広いカフェに場所を変えて珈琲☕️タイム談笑❗️商談‼️心地良い優しい時を過ごす事が出来ました♪三者三様のキャラクター!三人寄れば文殊の知恵❗️ 鮮やかな…

遮熱対策

各地で梅雨入りが始まって蒸し暑い日が続く時期となりました。 そして昨年に増して猛暑となりそうな今夏、、、というか地球温暖化によって年々酷暑になってゆきそうな日本の夏 情緒ある日本の四季も暑さ寒さが厳しくなってゆく夏と冬に挟まれて心和らぐ春と…

知恵と智慧

最近色々なタイプの知恵者の皆様に縁があって、それぞれの方達から興味深い話を伺え新鮮な生きる意味や術、価値観や糧を貰っています。 現在はAIというものを利用して大概のことは知り得る〜活用して大方のコミュニケーションを取れる時代ですが、時には直接…

梅雨入り目前 雑感

今年の夏も日本各地かなりの猛暑になるようで、我がお気に入りの町である東北の宮城県蔵王も既に30度超える真夏日を記録しました 我があちらこちら衰え進む肉体ですが、日々心構えと共に肉体の正しいエクササイズ(トレーニング)も心掛けてゆかないと厳しい酷…

山菜取り

日本各地の観光地など多くの人出で賑わった今年のゴールデンウィーク大型連休も終わり、静寂を取り戻した平日五月晴れの夕暮れ時 各地から届く人混み溢れる行列の風景や活気溢れる祭り〜イヴェント〜帰省の様子などレポート付き画像の整理をしていると、、、…

みどりの日

ゴールデンウィーク前半に山歩きしてきたという美食家の知人から美味しそうな取り立てのタケノコ画像が届いた祝日㊗️の朝 この知人から以前大好きな母が逝去された夜に涙ぐんだ知らせが届いた事を鮮やかに思い出しながら、そういえば、、、もう少しで母の日だな…

六次の隔たり

各地から続々と届いてきた桜の美しい画像から…桜散る儚さの画像へ… そしてゴールデンウィークへと向かってゆく時期となりましたね! この【じんせいテラス】が縁で日本各地の様々な環境の方々 日々心揺れる〜心踊る喜怒哀楽に包まれた生き様の方々 個性豊か…

キャンプ紀行便り🏕️ 令和7年4月

【ふもとっぱらキャンプ場】の旅行記送ります。 朝の3時半過ぎに出発。雨が降ったり止んだりの天気の中、ひたすら高速道路を走りました。 田舎者には酷な関東の高速道路におかっなびっくりしながら、走っていると徐々に晴れ間が‥。 高速道路の出口の河口湖I…

花より団子🍡

知人の主婦より! 前回アップされた桜の下での気持ち良さそうなトドの昼寝を拝見して早速私も夜桜見学へと向かいましたよ❗️ 夜桜(花見)見に行って…と言いながら、本当の目的は屋台で色々買って食べまくる……だったのですが、イベントである桜まつりの日にちが…